【たまにはゆっくりと】筋トレ ブログ 大会後のリアル

こんにちは!なやかまかです!!

大会後の現在(10/9)なのですが、もう本当にゆるーりと過ごしています。

なので、本日はそんなゆるーりとした今行っている筋トレについて語って参ります!

 

1.現在の筋トレ

2.ゆるーりとするメリット

3.今後の目標

 

当ブログでは、「筋トレでどんなことをすればいいのか」「体を変えたいけどどうすればいいの」といった方々に対して、筋トレの知識や楽しさを伝え、1mmでもお役に立てればと思い発信しております。是非楽しんでいってください!

 

1.現在の筋トレ

さて、現在の筋トレですが

 

はっきり申し上げて何にも決めていない!!

 

 

というのが結論です。

 

ベンチをしたいならベンチをする、腕に刺激入れたいから適当な回数で適当な重量でezバーカールする。といった具合に本当に気まま~にトレーニングしています。

 

というのも楽しいとはいえ、大会に向けて筋トレの頻度や食事に気を遣い続けていました。そうなると自分で思っている以上に疲労感が溜まっていると思ったため、大会後の2週間は気まま~にしていこうと決めていたので、大会終了後の現在は疲労感を十分に抜くことを目的としています。

自分の性格上、ジムに行ってやりだすと割と疲れるぐらいまでしてしまいがちなので、疲労感をためないようなトレーニングを心掛けており、頑張らないことを頑張るという感じです。

 

2.ゆるーりとするメリット

さて、次にゆるーりと筋トレを行うメリットですが、ゆるーりとやってみるといい事があるなと思ったので簡単に3つ程紹介いたします。

 

疲労感が抜けオーバーワークを防げる

まずはこれが最大のメリットと感じました。
メンタル的にも、体力的にも大会で溜まっている疲れを取り除くことで非常にスッキリします。そして、大会に向けて酷使してきた体を休めることでオーバーワークによる怪我やモチベの低下を防ぐことが出来ます!!


どんなスポーツもですが、怪我や病気をしないことって本当に重要だなと思います。
怪我をすると、パフォーマンスは低下するは、思ったように全力を出せなかったりするは良い事が何もないので筋肉を増やすことと同じくらいに怪我を防ぐって大事だなと思います。

 

②時間が作れる

二つ目は筋トレ以外にも好きなことに時間を当てられる事です。
大会前となると特にですが、筋トレの時間を確保することを優先してしまいがちです。そのため、なかなか自分の好きなゲームやアニメを見る時間が減ってしまいます。そこで、ゆるーりと筋トレをすることで今まで見れなかったアニメややり逃していたゲームをたんまりとすることができるので幸福度が爆上がりしております。

(好きなものもめっちゃ食べられるのも幸)

 

③やっぱ筋トレって楽しい!!

一度少し離れると分かるのですが、やっぱり筋トレって楽しいなって思います!
改めて再認識することができたのも大きいメリットだなと思います。

 

重いものを無心で担いだり、気持ちの良い重量で好きな回数だけ行う。

 

そんな何も考えず単純なことを行う筋トレも良いものだなと思いました!
(これからは疲れがたまったらそんな感じでするのも良いかも・・・)

 

他にも、来週から頑張ると決める事でメリハリがつけられるっていうことがあったりもしますが、全て書くと長くなっちゃうのでこのくらいで!!

 

3.今後の目標

さて、ここ2週間をゆるーりとした筋トレで行っているのですが、来週からは頑張っていきたなと思っています。

そんな、なやかまかの目標なのですが、

 

来年の7月までにBIG3合計500kg!!!

 

これを目標にしたいなと考えています!

ちなみに現在の合計は450kgです!
内訳としては

ベンチプレス⇒100kg       

デッドリフト⇒180kg

スクワット⇒170kg

となっています。

 

目標としては、

ベンチプレス⇒110kg

デッドリフト⇒200kg

スクワット⇒190kg

と言った所です。

 

ちなみに、来年の7月までにっていったのは、毎月2,5kg上げ続ける計算です。
ん~、実現できるのかはやってみないと分からないところですが、とりあえずそこを目標に頑張ります!!

 

やはり、パワーと筋肉の大きさは相関関係にあると思うので、パワーも付けて筋肉も付けて今度はコンテスト入賞に向けて頑張ります!🔥

 

さて、本日はたまにはゆるーりとした筋トレをするのも大事だよってことと、なやかまか自身の目標について語らせて頂きました!

 

ここまでご覧いただきありがとうございます。

また次回のブログでお会いしましょう!!